
新宿第一劇場 昭和11年6月興行筋書 大阪名物松竹家庭劇公演 Shinjuku Daiichi Gekijō Theater, June 1936 Performance Synopsis, Osaka Famous Shochiku Family Drama
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新宿第一劇場 昭和11年6月興行筋書 大阪名物松竹家庭劇公演
- 資料番号
- 96003954
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新宿第一劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和11年6月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:お互ひ様 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215703.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

The Illustrated London News 1872年 日本最初の鉄道の開通 The first railway in Japan
江戸東京博物館

英国商務院要記
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

東京帝国大学
江戸東京博物館

第18回 オリンピック競技大会記念組合せ郵便切手
江戸東京博物館

聖跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

大正震火災木版画集 黄昏の日本橋
西沢笛畝/画
江戸東京博物館

房(東八拳土俵用)
江戸東京博物館

かるた紙 オランダ語カルタ
江戸東京博物館

畑しち物手形之事(市原郡草苅村文書)
畑主 久太郎/他1名作成
江戸東京博物館

伝単 告中国民衆
日本陸軍/作成
江戸東京博物館

寺院弁書(寺院心得箇条書)
囿治郎/作成
江戸東京博物館

(別府名所)海岸砂湯実況
江戸東京博物館

柿の葉のまっすぐ落ちて石ぬくし
土師清二
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御上様より奇特人江達し書(下総国岡田郡別府村百姓仁右衛門へ米3俵褒美につき)
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 毛沢東語録(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館