新歌舞伎座 昭和6年2月興行筋書 昭和6年 新劇と新人揃の二月興行 Shinkabukiza Theater, February 1931 Performance Synopsis, Shingeki Performance Featuring Newcomers in February 1931
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和6年2月興行筋書 昭和6年 新劇と新人揃の二月興行
- 資料番号
- 96003921
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和初期 昭和6年2月 1931 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.9 cm x 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215670.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
上 御答書控 (去ル丑年人足のこと)
餌釣村肝煎 久五郎/作成
江戸東京博物館
ういろう菓子型 ガラス製
江戸東京博物館
桑名公御道割御人割御請負証文桑名表進物江戸表進物
江戸東京博物館
スケッチ [かっぱの家族 晩酌する親がっぱと三兄弟]
清水崑
江戸東京博物館
Yokohama,Japan.Shell Fish Dealer’s Stand.629
江戸東京博物館
木版 北区徽章
江戸東京博物館
浪花節 本能寺
江戸東京博物館
突撃貯蓄運動案内
江戸東京博物館
122 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
書簡(逗留に関する礼状)
村松
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
開場七十年記念 九月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館
明治座 昭和62年12月公演パンフレット 梅沢武生劇団 下町の玉三郎 梅沢富美男 魅力の総て 切られ与三郎 富美男オンステージ 元禄女忠臣蔵 座長口上 恋鳴神夢物語 涙の夢芝居
明治座/編
江戸東京博物館
水戸徳川家献上御菓子「水府八景」絵形のうち 大田落雁
江戸東京博物館
横浜根岸三之谷 Negishi Sannotani at Yokohama
江戸東京博物館
昭和十二年二月 新聞切り抜き インキのしみぬき 過硼酸曹達を使って
江戸東京博物館