国立劇場 昭和49年09月興行パンフレット 第67回 国立劇場九月歌舞伎公演 National Theater, Pamphlet for the September 1974 Performance, 67th Kabuki Performance in September
国立劇場事業部/編
9月5日~27日興行。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国立劇場 昭和49年09月興行パンフレット 第67回 国立劇場九月歌舞伎公演
- 資料番号
- 96003843
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 国立劇場事業部/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国立劇場事業部
- 年代
- 昭和後期 昭和49年9月 1974 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 21.0 cm x 0.6 cm
- 備考
- 演目:高時 汐汲 保名 八幡祭小望月賑
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215629.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
だるまの弥次喜多(資料)
清水崑
江戸東京博物館
昭和九年全名優出演吉例初春興行
藤田篤/編集
江戸東京博物館
大相撲初場所取組(六日目)
江戸東京博物館
レコード 義太夫 二人三番叟(寿式三番叟)
竹本扇太夫/他演
江戸東京博物館
旅みやげ第一集 若狭久出の浜
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
手拭型紙 扇に八重桜紋 五條珠康
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
埴生郡磯部村五人組帳
江戸東京博物館
中澤新田明細書上帳
中沢新田名主/他作成
江戸東京博物館
弁当箱
江戸東京博物館
東京オリンピック(オリンピック東京大会組織委員会会報28)
江戸東京博物館
バロメーター
SCHWALB HERMANOS./製造
江戸東京博物館
受領証用紙
江戸東京博物館
くろかりし山まつのとまほのあかみ しばらくにして月はのぼれり
佐々木信綱
江戸東京博物館
啓蒙紙芝居 貯蓄を生み出す生活合理化
大日本生活協会/編
江戸東京博物館
東海道電化完成記念 10円切手
江戸東京博物館
富士講スライド 下谷小野照神社山開き
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館