
国立劇場 昭和47年10月興行パンフレット 第52回 国立劇場十月歌舞伎公演 National Theater, Pamphlet for the October 1972 Performance, 52nd Kabuki Performance in October
国立劇場事業部/編
10月5日~27日興行。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国立劇場 昭和47年10月興行パンフレット 第52回 国立劇場十月歌舞伎公演
- 資料番号
- 96003828
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 国立劇場事業部/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国立劇場事業部
- 年代
- 昭和後期 昭和47年10月 1972 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 21.2 cm x 0.6 cm
- 備考
- 演目:市原野のだんまり 茨木 籠釣瓶花街酔醒
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215614.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「俯瞰 五丁目西側」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

鬢出し
江戸東京博物館

標準服上衣 女児用
江戸東京博物館

浜町公園平面図
江戸東京博物館

盆石
江戸東京博物館

菱餅
[藤波屋菓子舗]/製
江戸東京博物館

明治座 昭和55年10月興行パンフレット 芸能生活15周年記念 吉例第8回 杉良太郎 10月特別公演 遠山の金さん~江戸の夕顔~ 燃えつきるまで からっ風の子守唄
明治座/編
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 年賀状
巽聖歌/作
江戸東京博物館

オベタ
江戸東京博物館

山県大弐伝
今村亮/著
江戸東京博物館

水筒
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

飯椀
江戸東京博物館

金銭出納帳
江戸東京博物館

瀬戸内海の漁船(幻燈原板)
[T.TAKAGI]
江戸東京博物館

めんこ たーざんとちんばんぢー
江戸東京博物館