
東横ホール 昭和33年7月興行筋書 尾上菊五郎劇団 市川左団次出演 Tōyoko Hall, July 1958 Performance Synopsis, Performance by Onoe Kikugorō Gekidan, with Ichikawa Sadanji
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東横ホール 昭和33年7月興行筋書 尾上菊五郎劇団 市川左団次出演
- 資料番号
- 96003780
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 東横ホール
- 年代
- 昭和中期 昭和33年7月 1958 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:真景累ヶ淵 幻お七 新皿屋舗月雨暈 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215566.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

時事新報
江戸東京博物館

新撰 中等修身書 巻一
江戸東京博物館

川村清雄・清衛と女中たち(原宿の自邸にて)
江戸東京博物館

道具箱
江戸東京博物館

戦国雑兵 第41回 「女房、女房、久方ぶりの休戦で・・・」
清水崑
江戸東京博物館

読売新聞 第5790号
江戸東京博物館

絵筆[柄長調整 中筆]
江戸東京博物館

仙波家家系其外諸書留
仙波市左衛門/筆
江戸東京博物館

臭水灯台
江戸東京博物館

単語篇 附府県名
江戸東京博物館

写し絵プラスチック種板 男2人
江戸東京博物館

破家利口振分双六
歌川国芳/画
江戸東京博物館

(大洪水惨況)明治四十三年八月 高架線ヨリ見タル亀井戸附近ノ惨状
江戸東京博物館

写真 高橋是清 自邸にて
江戸東京博物館

西丸御表向御手伝被仰付候節日記書抜
江戸東京博物館

昭和四十一年三月公演制作プロセス諸用紙
江戸東京博物館