
松竹劇場 昭和12年3月興行筋書 東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座 Shochiku Theater, March 1937 Performance Synopsis, Tokyo Grand Kabuki Performance by Nakamura Kichiemon Ichiza
藤田篤/編
3月6日~13日。神戸松竹劇場。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 松竹劇場 昭和12年3月興行筋書 東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座
- 資料番号
- 96003770
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 松竹劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和12年3月 1937 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:清正誠忠録 文屋 三社祭 梶原平三誉石切 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215556.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

型紙 子供帽モダンベレー型割型底面
江戸東京博物館

玩具 動物合せ
江戸東京博物館

伊万里金彩O字入水注(蓋付)
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 四ッ谷
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

割賦販売広告貼込み(緑屋・丸井中野本店)
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品 紅葉
江戸東京博物館

回覧(ごみ採集日休みのお知らせ)
総代
江戸東京博物館

鰹節削り器
東穂工業株式会社/製作
江戸東京博物館

薬秤
江戸東京博物館

『雲のコン吉』絵本原画 7[怒られて泣くコン吉]
清水崑
江戸東京博物館

写し絵写真 都鏡による宗吾の女房(「浅倉草紙楓の短冊 宗五郎・甚兵衛渡しの段」)
江戸東京博物館

鉄道開業新橋夜景図
[歌川芳虎]/画
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和8年11月興行筋書 青年歌舞伎顔見世興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

東京洪水(本所)(明治40年8月)(No.25)
江戸東京博物館

足踏み脱穀機
木屋製作所/製
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館