
新橋演舞場 昭和36年12月興行筋書 新国劇 Shinbashi Enbujo Theater Program for December 1961, Shinkokugeki Theatrical Company
12月3日初日。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新橋演舞場 昭和36年12月興行筋書 新国劇
- 資料番号
- 96003479
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 新橋演舞場
- 年代
- 昭和中期 昭和36年12月 1961 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.9 cm x 18.4 cm
- 備考
- 演目:六人の暗殺者 舶来巾着切 山鳩 紋三郎の秀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215420.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (148218)

幻灯器を操る初代桂南天(竹中重春)の写真
江戸東京博物館

カネボウ化粧品ちらし
ふじや化粧品店/作成
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候
榊原小右郎知行所 下総国結城郡菅谷村百姓 半兵衛/作成
江戸東京博物館

才子必読 吃驚艸紙
島崎鴻南/編纂 渡辺文京/兌 歌川芳宗(2代)/画
江戸東京博物館

陸軍大将 長谷川好道
江戸東京博物館

国立公園 富士五湖 景勝
江戸東京博物館

沼津公御進発御供御上坂御道中諸用手留
田中姓
江戸東京博物館

めんこ おいわのお化
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

今般御取締ニ付被仰渡候御請書(見付宿宿場入用につき)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

台湾震災絵葉書
江戸東京博物館

駒(ダルマ)
江戸東京博物館

差上申手形之事(信州佐久郡瀬戸村百姓陸三郎黒瀧山参詣につき通行手形)
信州佐久郡瀬戸村名主半兵衛/他
江戸東京博物館

昭和四十六年三月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

実語教童子教証註
振鷺亭貞居/著
江戸東京博物館

子供に対する愛
三宅やす子
江戸東京博物館