
南座 昭和27年12月興行ちらし 京の年中行事 当る巳歳吉例顔見世興行 中村吉右衛門一座 Minamiza Theater Flyer for December 1952, A Festive Annual Kaomise Performances with Nakamura Kichiemon Ichiza to Welcome the Year of the Snake in Kyoto
12月2日初日。中村時蔵加入。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和27年12月興行ちらし 京の年中行事 当る巳歳吉例顔見世興行 中村吉右衛門一座
- 資料番号
- 96003443
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 南座
- 年代
- 昭和中期 昭和27年12月 1952 20世紀
- 員数
- 1部
- 法量
- 18.4 cm x 13.4 cm
- 備考
- 演目:伽羅先代萩 京鹿子娘道成寺 松浦の太鼓 仮名手本忠臣蔵 弁天娘女男白浪 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215384.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京劇場番組 昭和九年九月興行
江戸東京博物館

御家人金田家文書 独孫養女送籍願
金田正氏/作成
江戸東京博物館

平兵衛年番初勤より勤役中覚書
平兵衛/作成
江戸東京博物館

十代将軍家治日光御社参御行列附
江戸東京博物館

江戸幕府所持船図巻
江戸東京博物館

熱風の中から 三輪手前
小林弘司/画
江戸東京博物館

清朝南京人・亜墨利加婦人・魯西亜軍師
江戸東京博物館

第六回古典落語鑑賞会
江戸東京博物館

永代売渡申手形之事 他土地証文一括
雫石御所村売人七郎兵衛他
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 第四 経師
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

焼け跡を歩く日本人
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

歌舞伎双六
日本劇画院/合作 こびき町歌舞伎座 上野松坂屋
江戸東京博物館

質地証文之事
質入本人 実兵衛/他4名作成
江戸東京博物館

第4号 作文欲爲勉強然
[村松久七/筆]
江戸東京博物館

江戸凧(工程品) 武者絵 色付
橋本禎造/画
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館