
南座 昭和27年12月興行ちらし 京の年中行事 当る巳歳吉例顔見世興行 中村吉右衛門一座 Minamiza Theater Flyer for December 1952, A Festive Annual Kaomise Performances with Nakamura Kichiemon Ichiza to Welcome the Year of the Snake in Kyoto
12月2日初日。中村時蔵加入。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和27年12月興行ちらし 京の年中行事 当る巳歳吉例顔見世興行 中村吉右衛門一座
- 資料番号
- 96003440
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 南座
- 年代
- 昭和中期 昭和27年12月 1952 20世紀
- 員数
- 1部
- 法量
- 18.4 cm x 13.4 cm
- 備考
- 演目:伽羅先代萩 京鹿子娘道成寺 松浦の太鼓 仮名手本忠臣蔵 弁天娘女男白浪 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215381.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (153865)

千代田週報 第43号
大正活映株式会社編輯部小栗政寧/編輯、浅草千代田館内鴻野昇平/発行、鈴木巳代蔵/印刷
江戸東京博物館

木碑
江戸東京博物館

御茶の水橋
江戸東京博物館

初代中村仲蔵
勝川春好
江戸東京博物館

随軍こぼれ譚 七 蛍(さし絵)
清水崑
江戸東京博物館

亀山公御出棺御道中諸雑用帳
田中姓
江戸東京博物館

広告 演奏室案内 ポリドール
江戸東京博物館

小皿
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

負債全快後米本国家庭ニ於ケルスミス君ト其父母君
江戸東京博物館

息子の縁談(45)[お茶を出す女]
清水崑
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 人間存在の哀感について
西村辰五郎/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 早吸日女神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

新築地劇団正月公演 「土」
新築地劇団
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ ビルの谷間(西銀座) 中央区
木村遼次/画
江戸東京博物館