
京都・四条南座 昭和38年10月興行筋書 喜劇特別公演 Kyoto Shijō Minamiza Theater Program for October 1963, Special Comedy Performances
南座宣伝部/編
10月13日~24日興行。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 京都・四条南座 昭和38年10月興行筋書 喜劇特別公演
- 資料番号
- 96003416
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 南座宣伝部/編
- 発行所(文書は宛先)
- 南座宣伝係
- 年代
- 昭和中期 昭和38年10月 1963 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.3 cm
- 備考
- 演目:僕はセールスマン 蝶々の婦長さん 武士の休日
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215357.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

五銭硬貨
江戸東京博物館

明治天皇御大葬鹵簿
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

院内へ挨拶(倉内・八幡両村水元開発の件につき)
江戸東京博物館

歳暮祝儀年中骨折御用骨折医師薬礼鐐治釘治給金
江戸東京博物館

スケッチ [マ・ヌ・ケ三人(アップ)]
清水崑
江戸東京博物館

明治座 昭和63年2月公演パンフレット 池内淳子 2月特別公演 花くれないの女
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館
![作品画像:[東叡山惣御霊屋最樹院様御霊屋御参詣につき]凌雲院仮装束所より御参詣之節御供建場絵図](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1005878-L.jpg)
[東叡山惣御霊屋最樹院様御霊屋御参詣につき]凌雲院仮装束所より御参詣之節御供建場絵図
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(熊膽取寄の分御落手願)
山崎宗運/作成
江戸東京博物館

[錦糸公園 図面]
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和八年五月場所
江戸東京博物館

幻灯器を操る初代桂南天(竹中重春)の写真
江戸東京博物館

奏者番伝達留控
牧野節成/作成
江戸東京博物館

受領証用紙
江戸東京博物館

鉄道記念乗車券 田園都市線 溝の口-長津田開通記念 武蔵小杉から20円区間乗車
江戸東京博物館

(小作穀滞覚)
権現堂新田 小作人庄次郎 受人勘次郎/作成
江戸東京博物館