
南座 昭和34年2月興行筋書 鈴鳳劇 大江美智子一座二月公演 Minamiza Theater Program for February 1959, Performances in February by Ōe Michiko Ichiza, Reihōgeki
2月1日~25日興行。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和34年2月興行筋書 鈴鳳劇 大江美智子一座二月公演
- 資料番号
- 96003394
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 年代
- 昭和中期 昭和34年2月 1959 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm x 0.1 cm
- 備考
- 演目:大あばれ清水港 おこま 伊達姿お祭佐七 彦左と六助 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215335.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京土産名勝図会 飛鳥山花見
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

護符 勢光山慶龍寺 奉修正観世音護摩供除災与楽祈攸
江戸東京博物館

此度被仰渡御請書写(三郷町質素倹約につき)
藤戸屋仁兵衛/写
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第五回[大名行列]
清水崑
江戸東京博物館

スライドレギュレーター
トウキョウ リコウシャ/製
江戸東京博物館

讀本外題一覧番付
江戸東京博物館

前進座 昭和十四年十二月興業 配役と梗概 新橋演舞場/会場
前進座、山田次郎/編
江戸東京博物館

[十一面観世音菩薩立像(弘明寺)]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

秩父鉄道沿線
江戸東京博物館

下絵 皆川平恪肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 横棒縞
江戸東京博物館

「京橋 濠と家並」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

Summary of Meteorogical Observations made at Sapporo,Japan,for the Years
江戸東京博物館

鼈甲銀篭目透彫縁付櫛
江戸東京博物館

秤御改書上帳
江戸東京博物館

本のカバー絵 「日本の表情」[ワニ]
清水崑
江戸東京博物館