
南座 昭和17年12月興行筋書 吉例顔見世興行 Minamiza Theater Program for December 1942, A Festive Annual Kaomise Performances
鳥江銕也/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和17年12月興行筋書 吉例顔見世興行
- 資料番号
- 96003367
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 鳥江銕也/編
- 年代
- 昭和前期 昭和17年11月 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.1 cm x 14.9 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:車曳 寺子屋 連獅子 近江源氏先陣舘 忠霊 佐々木高綱 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215308.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

キング第九巻第四号附録 花鳥山水 名画色紙
竹内栖鳳/画
江戸東京博物館

ドイツ グラモフォン系レコード案内 アルヒーヴレコード案内
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

[靖国神社慰霊祭]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

着色写真 紋付羽織を着た人物二人
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

川村ふく肖像
江戸東京博物館

不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

工事設計書メモ
江戸東京博物館

かたばみ座 納涼ゆかた公演 ちらし
上野本牧亭かたばみ座
江戸東京博物館

明治座 昭和50年11月興行筋書 十一月特別公演
江戸東京博物館

乍恐以書付御願奉申上候
百姓 佐兵衛後家/他作成
江戸東京博物館

ロシアのイサック寺院(No.245)
江戸東京博物館

諸国名所百景 日光霧降りの瀧
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

月刊前進座第2号
前進座
江戸東京博物館
![作品画像:[漢詩書付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687960-L.jpg)
[漢詩書付]
高島秋帆/作成
江戸東京博物館

(半纏・皿等諸事金銭書上)
江戸東京博物館