南座 昭和17年12月興行筋書 吉例顔見世興行 Minamiza Theater Program for December 1942, A Festive Annual Kaomise Performances
鳥江銕也/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和17年12月興行筋書 吉例顔見世興行
- 資料番号
- 96003365
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 鳥江銕也/編
- 年代
- 昭和前期 昭和17年11月 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.1 cm x 14.9 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:車曳 寺子屋 連獅子 近江源氏先陣舘 忠霊 佐々木高綱 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215306.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
続フグとメザシの物語 230
清水崑
江戸東京博物館
横浜海岸ヨリ棧橋ヲ望ム
江戸東京博物館
原稿用紙
江戸東京博物館
風流東姿十二支 戌
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館
山帰り(大島元村)
江戸東京博物館
ソフトハット物語 第3回 表紙 文芸春秋漫画読本
清水崑
江戸東京博物館
国立劇場 第一四十回十二月歌舞伎公演 開場二十周年記念
国立劇場事業部宣伝課/編集
江戸東京博物館
江戸の花名勝会 ほ 八番組
台仙堂,松月,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
当町家主安兵衛店長兵衛方同居なを首縊相果につき御検使奉願候一件下書
名主 孫右衛門 他2名
江戸東京博物館
奈良輪一条訴状之写
真里谷村名主 庄蔵/作成
江戸東京博物館
民俗調査写真 当麻寺夫婦地蔵堂
永江維章/撮影
江戸東京博物館
[塀によりかかる人物像(3人)]
江戸東京博物館
名所 琴平社
江戸東京博物館
文化財調査写真 奉納額 芸能
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
相渡申質地証文之事
市場村 質地主 半兵衛/他2名作成
江戸東京博物館
呼び鈴
江戸東京博物館