
南座 昭和7年12月興行筋書 吉例顔見世興行 Minamiza Theater Program for December 1932, A Festive Annual Kaomise Performances
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和7年12月興行筋書 吉例顔見世興行
- 資料番号
- 96003334
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 年代
- 昭和前期 昭和7年12月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.0 cm x 0.6 cm
- 備考
- 演目:歌舞伎濫觴記 沓手鳥孤城落月 茨木 慶安太平記 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215287.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (146987)

歌舞伎座 昭和17年10月公演筋書 福地桜痴居士 河竹黙阿弥 追福興行 第一部
江戸東京博物館

写し絵関係資料「独楽」
[小林源次郎/製]
江戸東京博物館

昭和天皇 (皇太子時代)
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 133
清水崑
江戸東京博物館

松の木から龍を彫る男
江戸東京博物館

東京真景図会 しん橋の鉄道館
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

吉原名妓 金太 金吾
江戸東京博物館

岩壁
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

菊浜風噂高嶋 横浜奇聞
岩本五一/著 歌川国松/画
江戸東京博物館

サロン・ド・フレンドール[浴室の女性]
清水崑
江戸東京博物館

菓子用木型 蓮根
江戸東京博物館

東京都区分詳細図 5.文京区
植野録夫・日地出版株式会社/著
江戸東京博物館

下総国中沢家文書 乍恐以書付奉願上候御事(四ケ年定免願)
中沢家名主 瀬平/他6名作成
江戸東京博物館

新板改正 文化武鑑
江戸東京博物館

新局九尾伝
為永春水(2代)(為永春笑)/著 歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

木製ブラインド
江戸東京博物館