
南座 昭和7年12月興行筋書 吉例顔見世興行 Minamiza Theater Program for December 1932, A Festive Annual Kaomise Performances
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和7年12月興行筋書 吉例顔見世興行
- 資料番号
- 96003332
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 年代
- 昭和前期 昭和7年12月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.0 cm x 0.6 cm
- 備考
- 演目:歌舞伎濫觴記 沓手鳥孤城落月 茨木 慶安太平記 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215285.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

達(感神院祇園社今度八坂神社と称号相改候につき)
江戸東京博物館

[関東大震災写真]
江戸東京博物館

神社
江戸東京博物館

「美しき家族」 築地小劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

訓練風景
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第2回)(「小学五年生5月号」)3
清水崑
江戸東京博物館

白鹿磁器製盃
江戸東京博物館

皇居 御濠端
Rilev Optical Instrument Co.,Ltd./製作
江戸東京博物館

藍地花文裂櫛袋 山高形釣狐図蒔絵櫛
江戸東京博物館

猿楽町住宅新聞 第14号
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[年賀状]
江戸東京博物館

藝界新聞 第549号 昭和53年10月
前島輝周/編
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 無沙汰の詫び旁々御伺い(絵葉書)
林芳人/作
江戸東京博物館

(皆済目録)
岸武八/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和31年7月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 奇蹟 与話情浮名横櫛 棒しばり 傾城反魂香 鳴神 桐の雨 菖蒲浴衣
江戸東京博物館