
東京劇場 昭和22年5月興行筋書 団菊祭五月興行 Tokyo Gekijō Theater Program for May 1947, Dankikusai Performances in May
野口鶴吉,古屋太郎/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和22年5月興行筋書 団菊祭五月興行
- 資料番号
- 96003262
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 野口鶴吉,古屋太郎/編
- 発行所(文書は宛先)
- 劇場通信社
- 年代
- 昭和中期 昭和22年5月 1947 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:菅原伝授手習鏡 平家の曲 蛇柳
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215215.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

つのかくし
江戸東京博物館

嘉永七甲寅暦(安政元年 江戸暦)
鱗形屋小兵衛
江戸東京博物館

[火]災保険証封筒
江戸東京博物館

劇筋書 玉櫛笥函根仇討他
江戸東京博物館

松魚風月
並木六兵衛/著・序
江戸東京博物館

変り革合せ一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

回り灯篭
江戸東京博物館

軽井沢助郷差村願書写
問屋 市右衛門/他作成
江戸東京博物館

玉川文楽使用種板解説
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,668号 「進駐軍と少国民」連載
江戸東京博物館

辻番付(四千両黄金白浪他 末広座)
江戸東京博物館

寺社奉行連署奉書(薫物献上御礼)
安藤信睦(信行),松平信篤,本多忠民,太田資功
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十七年
江戸東京博物館

戦時貯蓄債券 第拾五回47ノ組137841
江戸東京博物館

地国編製人給料并諸費訳出
江戸東京博物館