東京劇場 昭和18年2月興行筋書 前進座 傷病将士慰安会 Tokyo Gekijō Theater Program for February 1943, Recreational Performances for Sick and Wounded Officers and Soldiers, Zenshinza Theatrical Company
衣笠静夫/編輯
東京市銃後奉公会連合会主催。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和18年2月興行筋書 前進座 傷病将士慰安会
- 資料番号
- 96003237
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 衣笠静夫/編輯
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和18年2月 1943 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.0 cm x 14.7 cm
- 備考
- 演目:元禄忠臣蔵 鳴神 一本刀土俵入
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215190.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
洋装女性
江戸東京博物館
江戸名所高輪廿六夜
歌川広重/画
江戸東京博物館
東京勸業博覧会画譜 工業館の繁賑
楊斎延一/画
江戸東京博物館
「楽舞部三十五 楽舞雑載 影絵」(『古事類苑』)の写真
江戸東京博物館
明治四十三年八月 大洪水の実況 柳島方面出水急激被害甚大陸上八尺余
江戸東京博物館
三味線文化譜 長唄 第26編 吉原雀
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館
八月二十五日香取丸にて出発の第三回労働会議参列者右より資本代表山下芳太郎氏・政府代表道家斉氏・労働代表田沢義鋪氏(No 10
江戸東京博物館
お座敷列車完成記念入場券
江戸東京博物館
日記
井上/作成
江戸東京博物館
新板改正文化武鑑 巻之二
江戸東京博物館
夏の染織 松美会
江戸東京博物館
民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1905年 フランスの画家による「平和の気に満ちた日本」 A French artist idealy depicted ”The spirit of peace in Japan”
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和12年11月公演筋書
江戸東京博物館
レール文鎮(鉄道五十年祝典記念)
江戸東京博物館
慰問袋
江戸東京博物館