
東京劇場 昭和15年1月興行筋書 初春大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for January 1940, Grand Kabuki Performances for the New Year
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和15年1月興行筋書 初春大歌舞伎
- 資料番号
- 96003185
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和15年1月 1940 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:武鑑 奥州安達原 五人の斥候兵 河内山 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215138.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和七年三月興業大歌舞伎 歌舞伎座
歌舞伎座
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里
江戸東京博物館

[故人におくる言葉メモ]
江戸東京博物館

真鮒竿
初代 竿富(吉田富蔵)/作
江戸東京博物館

日朗上人の土牢
永江維章/編輯
江戸東京博物館

恭賀新年状
次田大三郎/作成
江戸東京博物館

地方書抜
井上直義(廉)/作成
江戸東京博物館

映画俳優谷崎十郎
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和31年9月興行パンフレット 実録先代萩 浮舟 奴道成寺 角兵衛と女太夫 海の百万石 高尾懺悔 瞼の母 浪底親睦会
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

謹告(共睦合資会社設立ニ付)
共睦親友会改メ 共睦合資会社/作成
江戸東京博物館

東海道筋五海道御救金被仰渡之御触之写
仏光寺東町年寄 神田源次郎/他作成
江戸東京博物館

瓦製作用道具 ケラバノハネ
江戸東京博物館

東海道名所之内 芝浦風景
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

運送状
八王子町寺町 増島味噌正油店
江戸東京博物館

ぬりえ お人形
ひでを/画
江戸東京博物館

紙製文房具入れ
江戸東京博物館