東京劇場 昭和10年2月興行筋書 上野運輸・保線電力事務所管内 職員家族慰安会 Tokyo Gekijō Theater Program for February 1935, Recreational Event for Employees of Track Maintenance and Electricity Offices of Uyeno Unyu and Their Families
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和10年2月興行筋書 上野運輸・保線電力事務所管内 職員家族慰安会
- 資料番号
- 96002982
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和10年2月 1935 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.7 cm x 12.3 cm
- 備考
- 演目:「三人片輪」 梶原平三誉石切 御所の五郎蔵
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214935.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ポチ袋
江戸東京博物館
同盟ニュース 〝キモノ〟で踊って米女教員団、日本サヨナラ
江戸東京博物館
[東京名所詩歌集]
江戸東京博物館
童謡 草笛鳴らそ,さくらとママちゃん
古川静夫/詞 清水保雄/曲,伊馬春都/詞 小村三千三/曲
江戸東京博物館
地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館
宝くじ券 第881回東京都宝くじ
江戸東京博物館
書簡(お悔み状)
小林久米吉
江戸東京博物館
御家人金田家文書 送籍願
尾崎栄太郎,金田正綱
江戸東京博物館
吊り下げ電灯器具(電球ソケット・照明笠・碍子付)
江戸東京博物館
南座 昭和13年12月興行筋書 吉例顔見世興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
岩鼻御役所江御歎願上扣(白久村百姓清蔵、運上金・真木売払・御役場掛り・御貸付金・名主宗兵衛の件につき歎願)
百姓 清蔵/作成
江戸東京博物館
二斗樽
江戸東京博物館
「江崎礼二 小伝」(『文武高名録』巻之一)の写真
新井朝定/編 松本半兵衛/等訂
江戸東京博物館
御下向御用ニ付御支配より御手代下役被仰付右相勤中諸用留
荻野竹五郎/作成
江戸東京博物館
秘書(溝口家および分家の系譜他)
都武/作成
江戸東京博物館