 
        東京劇場 昭和10年2月興行筋書 上野運輸・保線電力事務所管内 職員家族慰安会 Tokyo Gekijō Theater Program for February 1935, Recreational Event for Employees of Track Maintenance and Electricity Offices of Uyeno Unyu and Their Families
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和10年2月興行筋書 上野運輸・保線電力事務所管内 職員家族慰安会
- 資料番号
- 96002980
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和10年2月 1935 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.7 cm x 12.3 cm
- 備考
- 演目:「三人片輪」 梶原平三誉石切 御所の五郎蔵
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214933.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    証(川砂代領収証)
石黒小左衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    仁侠五人男 市村羽左衛門の本町綱五郎
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館
 
		    由井地図(南多摩郡由井村 八王子二十一号)
江戸東京博物館
 
		    御神籤(第八十七大吉)
江戸東京博物館
 
		    評定式法
柚木領中野邑 井上兵五郎/作成
江戸東京博物館
 
		    鳥沢村土蔵一件書付入(包紙)
江戸東京博物館
 
		    (かっぱ八方)どこかで設計を間違えた歩道橋
清水崑
江戸東京博物館
 
		    当流#熕薬矢倉秘伝
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    製造煙草買入帳
南多摩郡町田村原町田1244 村松久治郎
江戸東京博物館
 
		    木造千手観音立像(真福寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館
 
		    和装女性
江戸東京博物館
 
		    ガラス製電灯笠
江戸東京博物館
 
		    広告切り抜き ダットサン
江戸東京博物館
 
		    東都拳相撲番付
江戸東京博物館
 
		    東京医学専門学校受験書類 写真貼付票
江戸東京博物館
 
		    66 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館