
東京劇場 昭和9年12月興行筋書 日本俳優学校第5回試演会 Tokyo Gekijō Theater Program for December 1934, The 5th Trial Performance of Nihon Haiyū Gakkō
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和9年12月興行筋書 日本俳優学校第5回試演会
- 資料番号
- 96002969
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和9年12月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.8 cm x 12.7 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:大江戸歳末風景 馬泥棒 絵本太功記 春の二十三夜待 太刀盗人
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214922.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

公演中の十代目薩摩若太夫の写真
江戸東京博物館

乙第二十号誌能代木山方以来覚
七日市村肝煎文蔵他
江戸東京博物館

仏間角行灯
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1853年 黒船来航 The U.S.expedition to Japan
江戸東京博物館

鎌倉絵図
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成3年8月公演筋書 八月納涼花形歌舞伎
江戸東京博物館

私達の生活
笠松三保子
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1891年 記事/地震の被害を免れた大津琵琶湖 Text/Otsu Lake Biwa after the earthquake
江戸東京博物館

「墨の野の狐火の絵は芋銭なり」
清水崑
江戸東京博物館

弁当箱(大)
江戸東京博物館

松代御家中附帳
堀田氏/作成
江戸東京博物館

助六由縁江戸桜
歌川豊国/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

御大礼記念絵葉書
江戸東京博物館

炭火アイロン
日の出
江戸東京博物館

議定書
岩鼻県御支配所武蔵国榛沢郡東大沼村百姓/作成
江戸東京博物館