
東京劇場 昭和9年12月興行筋書 日本俳優学校劇団第2回公演 Tokyo Gekijō Theater Program for December 1934, The 2nd Performance of Nihon Haiyū Gakkō Gekidan
藤田篤/編
尾上菊五郎一門を率いて指導特別出演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和9年12月興行筋書 日本俳優学校劇団第2回公演
- 資料番号
- 96002963
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和9年12月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.4 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:阿難と呪術師の娘 船弁慶 狐の皮 金子市之丞
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214916.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

老男女の肖像(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

吉原雀,舌出し三番叟
江戸東京博物館

角帯(男性用)
江戸東京博物館

封筒(原稿・スケッチ在中)
江戸東京博物館

中清酒店磁器製茶碗
江戸東京博物館

スキーストック
江戸東京博物館

明治座 昭和59年2月公演パンフレット 春の演劇祭 人見おんな物語~鳥影の関
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

挿絵[着替えをする女](1)
清水崑
江戸東京博物館

東劇 昭和23年6月狂言 一谷嫩軍記 初代中村吉右衛門の熊谷次郎直実
江戸東京博物館

ビールは液体のパンナリ 製品の栞
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金8両請取)
田地渡人 長右衛門他1名/差出
江戸東京博物館

百万遍念仏講用具一式
江戸東京博物館

民俗調査写真 丸石道祖神
永江維章/撮影
江戸東京博物館

謹申上御訴訟之事(信濃国高井郡福島村肝煎七兵衛隠田の件につき)
文左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 92-1 「特効薬H」カット
清水崑
江戸東京博物館

続愛国偉績
小笠原勝修, 佐治次太郎/同輯
江戸東京博物館