
東京劇場 昭和7年11月興行筋書 十一月興行 二部制大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for November 1932, Grand Kabuki Performances with Day and Night Sessions (Matinees and Soirees) in November
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和7年11月興行筋書 十一月興行 二部制大歌舞伎
- 資料番号
- 96002831
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和7年11月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:昼:通し狂言佐倉義民伝 「三人片輪」 夜:続篇国定忠次 大隈重信
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214784.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (149306)

船舶関係調査写真 軍艦
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,857号
江戸東京博物館

鞍覆
江戸東京博物館

招き猫型菓子入れ
江戸東京博物館

[澄宮中心に高宮の集合写真](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

奥州耶摩郡舟岡村文書
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(万木村一件吟味却下願)
江戸東京博物館

伊勢暦(文化9年)
江戸東京博物館

大礼帽(文官・勅任官)
江戸東京博物館

飯椀蓋
江戸東京博物館

[十一面観世音菩薩立像(弘明寺)]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

簾の前で文楽使用道具一式を広げる小林源次郎の写真
江戸東京博物館

吾妻みやげ
江戸東京博物館

猿ヶ京関所通行手形(三人越後十日町まで通行)
豊島町三丁目籐七店喜助
江戸東京博物館

武蔵国国分寺絵葉書
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね 番外(7)
清水崑
江戸東京博物館