
東京劇場 昭和7年8月興行筋書 八月興行 新派大幹部揃に林長二郎の実演 Tokyo Gekijō Theater Program for August 1932, Performances in August, Featuring Top Shimpa Actors and Hayashi Chōjirō
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和7年8月興行筋書 八月興行 新派大幹部揃に林長二郎の実演
- 資料番号
- 96002822
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和7年8月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:街底 河原心中篝火 喜劇棄てておくべし 伊達娘恋緋鹿子
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214775.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

護符 亀岡山護符
江戸東京博物館

民俗調査写真 鹿
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治40年四月狂言 勧進帳芝居絵(歌舞伎座)
江戸東京博物館

長板中形型紙 はちす花
江戸東京博物館

瓦製作用道具 シアゲベラ
江戸東京博物館

四月公演春の喜劇祭稽古日程表
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

水天宮 御守
江戸東京博物館

歌詞カード「天龍二十五里」「其の面影」「アバロンの街」「梅は暗かったわネ」 キングレコード
江戸東京博物館

風雅七小町 5
奥村政信/画
江戸東京博物館

読売新聞 第4744号
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

分銅
江戸東京博物館

(武州足立郡江戸袋村百姓備筋入用へ上納金の処褒美下賜につき請書及び朝政御一新の処酒造人の件等御触案合綴)
江戸東京博物館

御料車に乗る要人
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和30年10月上演台本 新国劇 外套
ゴーゴリー/原作 霜川遠志/作
江戸東京博物館

和宮様御下向行列図 中仙道御下向御休泊御本陣附
江戸東京博物館