あさくさ常盤座 昭和33年3月興行筋書 三月興行第四回花形歌舞伎 Asakusa Tokiwaza Theater Program for March 1958, The 4th Performance by Hanagata Kabuki (Kabuki Performances Starring Young Actors) in March
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- あさくさ常盤座 昭和33年3月興行筋書 三月興行第四回花形歌舞伎
- 資料番号
- 96002714
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- あさくさ常盤座
- 年代
- 昭和前期 昭和33年3月 1958 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.0 cm
- 備考
- 演目:妹背山婦女庭訓 修善寺物語 三勝半七艶姿女舞衣酒屋 侠客御所五郎蔵 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214667.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
相俣村文書
相俣村茶買主 次五兵衛/作成
江戸東京博物館
幻灯種板 月照
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,897号
江戸東京博物館
長唄研精会夏期特別演奏会歌詞
長唄研精会/作成
江戸東京博物館
[かっぱ2体「のりごま」]
清水崑
江戸東京博物館
成田詣往復御乗車券
東京市電気局
江戸東京博物館
旗本榊原政堯児訓
榊原政堯/作成
江戸東京博物館
昭和十年三月 新聞切り抜き (二)里芋の旨煮
江戸東京博物館
戦国雑兵 「あれなる寺にたった今敵の大物が・・・」
清水崑
江戸東京博物館
鶏小屋と犬小屋のある庭(Raphael Tuck&Sons’”Art”Series 6895)(外国製)
江戸東京博物館
御鷹場御請証文
与頭 栄蔵/他2名作成
江戸東京博物館
着物 単衣
江戸東京博物館
ニッポンカン・ニュース 第六十五号
江戸東京博物館
[曲芸早竹虎吉一座]
西川国春/画 山中栄□/彫
江戸東京博物館
番頭以上之輩江拝見被仰付候由之事 (勅書御請書并奏聞之條々に付)他
江戸東京博物館
明治四十三年八月東京大洪水惨況下谷区徒士町通浸水ノ惨状
江戸東京博物館