
国際劇場 昭和14年12月興行筋書 中村吉右衛門一座初出演 Kokusai Gekijō Theater Program for December 1939, Nakamura Kichiemon Ichiza’s First Appearance
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年12月興行筋書 中村吉右衛門一座初出演
- 資料番号
- 96002704
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年12月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:沓手鳥孤城落月 梶原平三誉石切 ほか 夜:戻り橋 極附幡隨長兵衛 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214657.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

日曜祭日表 「備へよ!常に火の用心」
凸印刷/印刷
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.401
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

レコード 梅若礼三朗
林屋正蔵(8代)/演
江戸東京博物館

九月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

[輝く肇国 平沼棋一郎題字]
大日本国本会/編
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「京鹿子娘道成寺」
江戸東京博物館

写真同盟ニュース 四川軍閥の反抗、勢力俄然台頭 蒋の統制力、一路崩壊へ!!
江戸東京博物館

御蔵米割付,潮汐満干之図,銀つかひ銭わり附覚,飛脚屋家名所付,塵劫記福寿海
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5688号
江戸東京博物館

市村羽左衛門・松本幸四郎・尾上菊五郎指導 若手修練歌舞伎劇公演番組
江戸東京博物館

昭和前期大相撲地方興業取組表 昭和12年12月12日冨州原町
江戸東京博物館

御系図
江戸東京博物館

写し絵種板写真 三番叟
江戸東京博物館

護符 愛宕山大権現守護所
江戸東京博物館

ティーセット
江戸東京博物館

配給割当購入票 (色インキ配給割当購入票)
江戸東京博物館