
国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行 Kokusai Gekijō Theater Program for November 1939, Performances in November by Zenshinza Theatrical Company
秋山于四三/編
広沢虎造特別公演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行
- 資料番号
- 96002701
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年11月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:襲はれた町 色彩間苅豆 ほか 夜:噛みついた娘 勧進帳 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214654.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

名産佃煮懸紙
東京京橋津久茂
江戸東京博物館

クラス会集合写真(永田町小学校)
江戸東京博物館

午田方内見毛附之帳
名主弥八郎
江戸東京博物館

陶製人形(熊を抱く少女)
ROYAL COPENHAGEN/製
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 行水する女性1(日比谷公園)
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

仙台 第二師団司令部
江戸東京博物館

大阪文楽座人形浄瑠璃芝居 全員引越興行 第二回
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

長着 単衣(男性用)
江戸東京博物館

教導立志基 小野道風
小林清親/画
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館

[関東大震災 震災後の吾妻橋]
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

旧鉄銭価位
神奈川県庁/作成
江戸東京博物館

練炭コンロ
魔法焜炉製造株式会社/製
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

多色刷 萩と流水
柴田是真/画
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館