国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行 Kokusai Gekijō Theater Program for November 1939, Performances in November by Zenshinza Theatrical Company
秋山于四三/編
広沢虎造特別公演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行
- 資料番号
- 96002701
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年11月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:襲はれた町 色彩間苅豆 ほか 夜:噛みついた娘 勧進帳 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214654.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
映写用整流器付属品
三社電気製作所/製
江戸東京博物館
東宝劇団・芸術座水谷八重子一座合同公演 十二月興行脚本解説
[東京宝塚劇場]
江戸東京博物館
長板中形染見本 1(1~20)
清水文夫/染付
江戸東京博物館
(名古屋名所)中村公園清正公誕生地
江戸東京博物館
金子借用之証(金50円)
江戸東京博物館
東京オリンピック記念バッチ
CHUGAI BADGE CO.LTD./製
江戸東京博物館
覚(井上末五郎宛 具足一領預置)
足立九郎右衛門/作成
江戸東京博物館
日本風景選集 三十六 出雲安来清水
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和3年度 第18463号
江戸東京博物館
内密書(桜田門外の変を行った理由書上)
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,691号 集団疎開 岩手残留組
江戸東京博物館
帯
江戸東京博物館
シクラメン用苗鉢
白井和夫
江戸東京博物館
(国中流弊浸染につき意見書)
江戸東京博物館
京都ヨリ東海道,東京 一新搆社(道中講一括のうち)
江戸東京博物館
時局日誌 NO.37
江戸東京博物館