
国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行 Kokusai Gekijō Theater Program for November 1939, Performances in November by Zenshinza Theatrical Company
秋山于四三/編
広沢虎造特別公演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行
- 資料番号
- 96002700
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年11月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:襲はれた町 色彩間苅豆 ほか 夜:噛みついた娘 勧進帳 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214653.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

博奕取締ニ付請印
江戸東京博物館

角皿(染付松竹梅文角皿)
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内二十二 木賊
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

清書七仮名 江戸桜助六意休
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

御札 星祭
丸嘉講武州田無組中里講社/製作
江戸東京博物館

厨子入金銅愛染明王坐像(称名寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

しおりめんこ 中佐 北極の海馬
江戸東京博物館

物産調書
樫立村副戸長代島用掛り峯元久吉
江戸東京博物館

新聞切抜 『空知川河畔で独歩をしのぶ会』
江戸東京博物館

文化財調査 元使六百五十年記念碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

電気カミソリ SEIKO Cleancut ES-206
SEIKO/製
江戸東京博物館

二大家風雅
畠中観斎, 大田南畝/著
江戸東京博物館

高山氏の勤王
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候御事
田村郡小野新町村 願人 達田半左エ門/他作成
江戸東京博物館

當丑宗門人別改書上帳
野州那須郡下瀧村百姓代 君右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

仏法耶蘇穴さがし
加藤定興/編輯
江戸東京博物館