
国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇筋書絵本 Kokusai Gekijō Theater Program for July 1939, Program of Kabuki Performances Full of Excitement and Spirit
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇筋書絵本
- 資料番号
- 96002693
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年7月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.8 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:みちのくの僧兵 小車草紙 両国梶之助
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214646.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

似顔絵 大和ハウス [赤ん坊の顔に電力の目、郵便局の口など]
清水崑
江戸東京博物館

奥州田村郡古道村新田人別宗旨御改男女出入帳
庄屋 伝十郎/他作成
江戸東京博物館

絵入竹取物語
江戸東京博物館

鬘型 (洋髪用)
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

御六尺御手廻リ之者御月抱被 仰付候先主并名前手控
阿部軍内/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 渓流
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京都市計画図容積地区編 第12図目黒区
江戸東京博物館

めんこ 森の勇者
江戸東京博物館

役者姿見 仕女お初
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

浅草付近石碑拓本(仮名垣魯文等)
上坂倉次/作成
江戸東京博物館

人形浄瑠璃文楽 昭和41年6月文楽協会地方公演 パンフレット
財団法人文楽協会/編
江戸東京博物館

[釉]
江戸東京博物館

明治座 昭和63年9月公演パンフレット 五木ひろし 9月特別公演 雨あがる ’88歌・舞・奏PART1・PART2 銭形平次捕物控~妻恋がらす~
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

昭和十四年九月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

御例帳抜書 弐冊之内
江戸東京博物館

第五回帝国美術院展覧会出品「牡丹」福田平八郎氏筆
江戸東京博物館