国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇筋書絵本 Kokusai Gekijō Theater Program for July 1939, Program of Kabuki Performances Full of Excitement and Spirit
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇筋書絵本
- 資料番号
- 96002693
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年7月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.8 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:みちのくの僧兵 小車草紙 両国梶之助
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214646.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
帝都復興記念メダル
東京市/製
江戸東京博物館
[鳥居の前で集合写真]
江戸東京博物館
エビラ
江戸東京博物館
(江戸書席門人中差配につき廻状)
行事当番 武政道之助/他作成
江戸東京博物館
丸面子
江戸東京博物館
1 王さんシリ-ズ 原画2
清水崑
江戸東京博物館
文化財調査写真 浅草寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
甘藷百珍
珍古楼主人/著
江戸東京博物館
所沢飛行場に於ける徳川式飛行機将に滑走せんとす
江戸東京博物館
白石下子・男也あて書簡 白石実三の初七日法要に中村白葉を呼ぶこと
中村星湖/作
江戸東京博物館
薬袋 「御はら薬 如神丸」
江戸東京博物館
ちゃんちゃんこ
江戸東京博物館
文化財調査写真 佐賀県 多久霊廟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
IBM オリンピック報道サービスについて
江戸東京博物館
日光滝の尾の緑陰
江戸東京博物館
ファイバー製メガホン
江戸東京博物館