
国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇筋書絵本 Kokusai Gekijō Theater Program for July 1939, Program of Kabuki Performances Full of Excitement and Spirit
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇筋書絵本
- 資料番号
- 96002693
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年7月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.8 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:みちのくの僧兵 小車草紙 両国梶之助
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214646.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

演劇新聞 第十八号
日本プロレタリア劇場同盟
江戸東京博物館

長板中形型紙 高麗格子
江戸東京博物館

宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 和泉中学校 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 富士講先達大数珠
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 れ 原惣右ェ門元辰
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

湧水スライド 小金井 貫井神社池
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

鉢 磁器
江戸東京博物館

神田川スライド 神田上水 落合から高田馬場へ
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

三社祭
江戸東京博物館

桑名公御本丸大手御番所御雇御賄向諸雑記
江戸東京博物館

御大喪画報(大阪朝日新聞 第16250号附録)
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴奉申上候(不正品の炭売買一件につき)
北品川稲荷門前七五郎店訴人金次郎/他
江戸東京博物館

炭取箱
江戸東京博物館

まねき
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 はるかなる対決(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館