
国際劇場 昭和14年7月興行筋書 新国劇七月短期公演 Kokusai Gekijō Theater Program for July 1939, Short-Term Program in July by Shinkokugeki Theatrical Company
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年7月興行筋書 新国劇七月短期公演
- 資料番号
- 96002688
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年7月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:土と兵隊 宮本武蔵 次郎長と石松
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214641.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大黒像
江戸東京博物館

(大東京)豪装なる白亜の英姿新議事堂 Newly built National Asseble Hall
江戸東京博物館

江戸御屋舗御間之絵図
安達済志/写
江戸東京博物館

奉差上証文之事
名主 伊八/他8名作成
江戸東京博物館

表紙下絵 藁細工
川村清雄/画
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「馥郁」
橋本周延/画
江戸東京博物館

[およし事出産のため御厄介願につき書状]
江戸東京博物館

関東大地震被災の鍔
江戸東京博物館

(来酉年日老山御参詣御用ニ付八州村各・村高・地頭・性各等取調之儀二付)
江戸東京博物館

和宮下賜御所人形「打出の小槌を曳く童子」
江戸東京博物館

千社札 二世本和
江戸東京博物館

大正三年乃至九年戦役従軍記章
江戸東京博物館

おばば両人宛とし書翰
とし/作成
江戸東京博物館

風俗柳樽其十三(風俗画報挿図)
江戸東京博物館

砲筒切形断片
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 麻布の三重高速道路 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館