国際劇場 昭和14年7月興行筋書 新国劇七月短期公演 Kokusai Gekijō Theater Program for July 1939, Short-Term Program in July by Shinkokugeki Theatrical Company
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年7月興行筋書 新国劇七月短期公演
- 資料番号
- 96002688
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年7月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:土と兵隊 宮本武蔵 次郎長と石松
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214641.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
商品包装紙 浅草仲見世亀屋 手焼せんべい・人形焼
江戸東京博物館
河辺の建物(一)(西欧風景)(No.265)
江戸東京博物館
夜商内六夏撰 虫売り
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
東京タワーしおり
江戸東京博物館
礫岩露頭
永江維章/編輯
江戸東京博物館
四色亀甲つなぎ文縮緬袋物
江戸東京博物館
単語篇 附府県名
江戸東京博物館
万木村文書 可納巳年貢之事
久右、須永与三兵衛、三浦左蔵/作成
江戸東京博物館
(包紙)
橋本藤助/作成
江戸東京博物館
芳年武者无類 日本武尊 川上梟師
月岡芳年/画
江戸東京博物館
御請書連判長(帳)(東海道袋井宿人馬賃銭割増・此度御男子様誕生につき触書の請書)
源右衛門/他作成
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 明治百年の公案「文明とは、そも、何ぞ」(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
一銭硬貨 昭和十八年
江戸東京博物館
薬袋 「テリアカ」
江戸東京博物館
ゲタ ゲホウガタ
黒川兼光/作
江戸東京博物館
聖宋元宝(篆)
江戸東京博物館