
国際劇場 昭和13年8月興行筋書 銃後慰安・演劇報国納涼大衆大歌舞伎 Kokusai Gekijō Theater Program for August 1938, Patriotic Grand Kabuki in Summer for the Public, Recreation for the Home Front
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和13年8月興行筋書 銃後慰安・演劇報国納涼大衆大歌舞伎
- 資料番号
- 96002684
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和13年8月 1938 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:復讐談高田馬場 操三番叟 ほか 夜:討れてやらぬぞ 高野物狂 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214637.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159430)

恒例摘要(宮中行事記録)
宮内省/作成
江戸東京博物館

東京都区分詳細図8江東区 1:12000
植野録夫/著
江戸東京博物館

子福長者
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

忠臣蔵 五段目
歌川国貞/画
江戸東京博物館

戦国雑兵 「南兵待て、相談がある」
清水崑
江戸東京博物館

活字棚
江戸東京博物館

万世橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

仮宅花街全盛競
江戸東京博物館

1 戦国雑兵 [蝶々](「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

昭和十八年略本暦
江戸東京博物館

御神籤(第四十末小吉)
江戸東京博物館

長板中形型紙 小菊唐草
江戸東京博物館

昭和11年度秋季井筒美髪料一口景品番号券
江戸東京博物館

助合村高写(牛久宿・荒川沖宿助郷村高書上)
房内村庄屋 美名蔵/写
江戸東京博物館

国ニ而預物控覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

ミシン
SINGER社/製
江戸東京博物館