
国際劇場 昭和13年8月興行筋書 銃後慰安・演劇報国納涼大衆大歌舞伎 Kokusai Gekijō Theater Program for August 1938, Patriotic Grand Kabuki in Summer for the Public, Recreation for the Home Front
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和13年8月興行筋書 銃後慰安・演劇報国納涼大衆大歌舞伎
- 資料番号
- 96002684
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和13年8月 1938 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:復讐談高田馬場 操三番叟 ほか 夜:討れてやらぬぞ 高野物狂 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214637.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

松下英麿あて葉書 原稿郵送のこと(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館

横浜停車場と院線電車
江戸東京博物館

年内日記帳
名主 庄右衛門/作成
江戸東京博物館

借用金証書
田島弥之助
江戸東京博物館

手拭 菜の花と菜の花漬け 京名産 菜の花漬
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

帆船を望む海岸(風景水彩画)
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 鳥篭外箱
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和六年狂言揃ひの六月興行
江戸東京博物館

服假令
外宮同祢宜中一祢宜従三位度会神主常和印刻/他作成
江戸東京博物館

東京勧業博覧会(第二会場)台湾館及機械館夜景
江戸東京博物館

地震鯰絵 流行三人生酔
江戸東京博物館

ウシロマルガタゲタ
江戸東京博物館

役者舞台之姿絵 まるや
歌川豊国/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第6501号
江戸東京博物館