
国際劇場 昭和13年5月興行筋書 大新派躍進五月興行 Kokusai Gekijō Theater Program for May 1938, Grand Shimpa Performances in May
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和13年5月興行筋書 大新派躍進五月興行
- 資料番号
- 96002679
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和13年5月 1938 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.2 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:喜劇細君三日天下 瀧の白糸 夜:お桂ちやん 金色夜叉
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214632.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

歌舞伎写真 「梶原平三誉石切」
江戸東京博物館

電車双六(『幼年画報』19巻1号付録)
長谷川誠也/作
江戸東京博物館

海徳寺粟島尊天御影題目札
江戸東京博物館

プログラム 嵐の孤児
江戸東京博物館

木杓子
江戸東京博物館

眼鏡
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

日本略史 下
木村正辞/編 那珂通高/校
江戸東京博物館

東京朝日新聞 夕刊
江戸東京博物館

フグとメザシの物語 207
清水崑
江戸東京博物館

(復興の新東京)京橋区築地三吉橋
江戸東京博物館

昭和十年七月 新聞切り抜き 円覚寺直伝 精進料理抄 蒸ぎせい焼ぎせい
江戸東京博物館

新絵本太閤記 プロローグ[走る秀吉]
清水崑
江戸東京博物館

関東大震災 浅草花屋敷焼跡と十二階
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和2年度 第18314号 朝刊
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(弥惣次養子又蔵身分離別、小児養育手当として相渡置候畑地取戻につき出訴、示談願い)
名主 宗蔵/他3名作成
江戸東京博物館