
国際劇場 昭和13年3月興行筋書 新国劇国際劇場初出演 Kokusai Gekijō Theater Program for March 1938, The First Performances of Shinkokugeki Theatrical Company at Kokusai Gekijō Theater
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和13年3月興行筋書 新国劇国際劇場初出演
- 資料番号
- 96002678
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和13年3月 1938 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:上海 萬骨の春 無名戦士諸君に捧ぐ 国定忠治
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214631.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

国民健康保険料領収証書
江戸東京博物館

御進発御供沼津公御登坂御道中御荷物貫目改控帳
田中元方
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1310048-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

太鼓を釣る雷神
江戸東京博物館

差上申御預リ請書之事
喜平/他8名作成
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜 山田真之助 御前試合之事(マンガ)15~22
清水崑
江戸東京博物館

上るり入どどいつ 弐号
江戸東京博物館

桜禿,聚楽舞
中内蝶二/詞 佐々紅華/曲,高橋掬太郎/詞 佐々紅華/曲
江戸東京博物館

大阪いぬねこや本店製 セキの妙薬 ドンちらし
江戸東京博物館

庭訓往来
江戸東京博物館

秀吟抜萃
六可庵宗匠/撰
江戸東京博物館

どど逸東廓のつれづれ
探花房/戯作 春盛斎/画
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 青山学院女子短大シオン寮 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1311037-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

標注 日本地誌略
大槻修二/著
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その八 閑院宮邸御門(冠木門)」緑版,ねずみ色版
前田政雄/作
江戸東京博物館