新歌舞伎座 昭和9年4月興行筋書 新派と女優大合同の四月興行 Shinkabukiza Theater Program for April 1934, Grand Joint Performances in April by Shimpa and Actresses
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和9年4月興行筋書 新派と女優大合同の四月興行
- 資料番号
- 96002659
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和9年4月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:三家庭 母三人その後
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214612.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 真多呂人形学院教授 筒井真砂
江戸東京博物館
神田川写真 神田川 芭蕉庵
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
民俗調査写真 平屋
永江維章/撮影
江戸東京博物館
村御触書(風俗取締等の儀に付)(布鎌新田関係文書)
下総国印旛郡惣深新田外百三ヶ村 右村々名主組頭百姓代惣百姓/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 竹(大判 追掛)
江戸東京博物館
画集 銀座 第1輯 第六図 シネマ銀座
織田一磨/画
江戸東京博物館
月報プレイガイド 昭和5年七月号
江戸東京博物館
長板中形型紙 手綱文
江戸東京博物館
維新史蹟 但馬出石に隠れたる 木戸松菊公遺芳集
広戸正蔵/編,発行
江戸東京博物館
江戸の花当時の雷名 七福神従他賞誉
春亭主人/撰
江戸東京博物館
ガラス鉢
江戸東京博物館
風俗三十二相 じれったさう 嘉永年間鳶妻之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館
急行10両運転 記念乗車券
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
東宝名人会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館
(武蔵国葛飾郡下高野村御用留)
江戸東京博物館