
新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for February 1934, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002657
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和9年2月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:チャーミング 国防婦人銃後の花 無閑マダム 犠牲の舟 知行取
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214610.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

秋田郡一・二・三等禁伐神社上地員外官林絵図面
秋田県/作成
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館

前進座三月興行絵本筋書
[市村座]
江戸東京博物館

タビ
江戸東京博物館

牛島御蔵諸用控
岡野吉太郎俊茂/作成
江戸東京博物館

東京音頭 楽譜
中山晋平/曲 西条八十/詩
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 旅順港への第一歩 The first step towards port Arthur
江戸東京博物館

横たわる男性と男女
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

大日本古今軍艦沿革図
塚本岩三郎/作
江戸東京博物館

ラジオ
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

はなしの花さかりの大よせ 皿屋舗胡蝶奇談 三遊亭円朝
豊原国周/画
江戸東京博物館

漢詩色紙「高閣登修…」
厳谷一六
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

2 戦国雑兵 [試し斬り](「新陽」)
清水崑
江戸東京博物館

桐生織物の出来るまで
桐生丸二織物センター/製作
江戸東京博物館