
新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for July 1933, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002647
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年7月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:(恋愛)交叉点 最合船 ガード下の朝 外れた魂 命の替玉
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214600.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

歌舞伎十八番(裏紙)
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 日本の潜水艦 Japanese Submarine
江戸東京博物館

(天保改革期京取締御触書留)
江戸東京博物館

加藤清正図
月岡芳年/画 彫工長次郎/彫
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 9月興行筋書 増産の秋に捧ぐ 大歌舞伎盆替興行
江戸東京博物館

御公儀様御触書之写(暴瀉病療法)
清兵衛/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 欣明天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

立波文織一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

観世流稽古用謡本 廿九ノ一 賀茂
廿四世観世左近/訂正・著者
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛書簡
池野忠吉/差出人
江戸東京博物館

めんこ えんま大王
江戸東京博物館

Horikiri,Iris Garden,Japan.
江戸東京博物館

相撲番付力士行進図
落合芳幾/画
江戸東京博物館

電気館ニュースVOL.1 NO.40
江戸東京博物館

女子生徒・教職員集合写真
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 吉徳稲荷
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館