新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for July 1933, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002646
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年7月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:(恋愛)交叉点 最合船 ガード下の朝 外れた魂 命の替玉
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214599.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
手拭型紙 道成寺(桜に鐘)道成寺/吾妻恵美子(道成寺 金藤寿子)
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
大正二年略本暦
江戸東京博物館
戦時報国記念 保険証券袋
江戸東京博物館
両手鍋
江戸東京博物館
邦楽選科修了者演奏会曲目
東京音楽学校/作成
江戸東京博物館
江戸砂子々供遊のうち 妻恋いなり
落合芳幾/画
江戸東京博物館
日本風景選集 十一 岡山城
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
文化財調査写真 日本橋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
弘法大師御旧跡写 八十八箇所縮図
山田氏/印施
江戸東京博物館
箕
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
型紙
江戸東京博物館
日比谷焼打ち事件
江戸東京博物館
文化財調査写真 ういろう屋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
寛永通宝 当四文十一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館
民俗調査写真 大縣社姫宮姫石
永江維章/撮影
江戸東京博物館