
新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for July 1933, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002646
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年7月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:(恋愛)交叉点 最合船 ガード下の朝 外れた魂 命の替玉
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214599.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

手拭熨斗袋 寿(色摺) 川崎 鳥荒井
江戸東京博物館

ランプ : 吊ランプ部分
江戸東京博物館

待乳山 (ご朱印)
江戸東京博物館

慶応義塾幼稚舎平面図
江戸東京博物館

原画3 歌舞伎のんき座 九月狂言「自由なファンシー」
清水崑
江戸東京博物館

羽子板を持つ少女
江戸東京博物館
![作品画像:[今戸人形]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/670228-L.jpg)
[今戸人形]
江戸東京博物館

神奈川県観光地図
江戸東京博物館

江戸切子小深皿
江戸東京博物館

元箱根宿
永江維章/編輯
江戸東京博物館

宝丹
江戸東京博物館

(宮城野原ノ壮観)大演習参加飛行機モ式二十七号 将ニ着陸セントスル光景 (操縦者長澤中尉)
江戸東京博物館

夜道を行く人
江戸東京博物館

乍恐書付ヲ以奉願上候(播州神西郡鶴井村死刑囚死骸引渡につき)
江戸東京博物館

昭和四十六年二月春の演劇祭ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

覚(羽織他受取)
金子安蔵
江戸東京博物館