
新歌舞伎座 昭和8年3月興行筋書 青年歌舞伎劇の熱演三月興行 親譲りの至芸を競ふ名狂言揃 Shinkabukiza Theater Program for March 1933, Seinen Kabukigeki Performances in March, Showing off Talents They Inherited from Their Parents
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年3月興行筋書 青年歌舞伎劇の熱演三月興行 親譲りの至芸を競ふ名狂言揃
- 資料番号
- 96002637
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年3月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:車引 伊賀越道中双六 戻橋 新版歌祭文 雪暮夜入谷畦道
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214590.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

2 続・みみずく説法 [人影 タイトル]
清水崑
江戸東京博物館

軍事郵便用ハガキ
江戸東京博物館

浜町公園休憩所電燈設計図
復興局建築部技術課/作成
江戸東京博物館

奈良彫猩猩飾簪
江戸東京博物館

銀板写真渡来百年記念写真文化史展 解説目録
江戸東京博物館

東京都中小企業団体中央会通知
江戸東京博物館

キネマ週報 第6号
足立利之助/発行、編集
江戸東京博物館

斎藤十郎太夫肖像 下絵
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(中川飛騨守蝦夷へ御越につき)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館

箱
江戸東京博物館

梳櫛
江戸東京博物館

安来節(鰌すくひ踊)
江戸東京博物館

有楽座プログラム 昭和十七年四月 東宝古川緑波一座公演
[有楽座]
江戸東京博物館

着色写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

維新史蹟
京都市教育会/編纂
江戸東京博物館

六分儀
江戸東京博物館