
新歌舞伎座 昭和8年3月興行筋書 青年歌舞伎劇の熱演三月興行 親譲りの至芸を競ふ名狂言揃 Shinkabukiza Theater Program for March 1933, Seinen Kabukigeki Performances in March, Showing off Talents They Inherited from Their Parents
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年3月興行筋書 青年歌舞伎劇の熱演三月興行 親譲りの至芸を競ふ名狂言揃
- 資料番号
- 96002637
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年3月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:車引 伊賀越道中双六 戻橋 新版歌祭文 雪暮夜入谷畦道
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214590.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

護符 瘡阿弥陀如来 下総岡田部郡羽生村
江戸東京博物館

乃木大将夫妻ノ辞世
江戸東京博物館

(二十一)桑野川開発整理地区(栃木県芳賀郡物部村桑野川上ノ谷)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

公儀御定目 全
大屋次右衛門/作成
江戸東京博物館

昭和十一年五月 新聞切り抜き 季節のお惣菜 青と白が食慾をそそる 根三葉と蓮の胡麻あへ
江戸東京博物館

佐藤豊太郎あて書簡
谷崎潤一郎/作
江戸東京博物館

計算書(売薬5品代)
江戸東京博物館

着物姿の女性
江戸東京博物館

(東京名所) 九段靖國神社乃櫻花 CHERRY BLOSSOMS AT YASUKUNI SHRINE.
江戸東京博物館

引札 八百物商
淡路湊 伊郷茂一郎/製造
江戸東京博物館

甲子待戯りようじ
江戸東京博物館

中古衣類販売に就て
東京露店商同業組合 理事長 尾津喜之助/作成
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 雑司ヶ谷一丁目町会 昭和十六年度収支決算書
江戸東京博物館

佃煮引札
江戸東京博物館

諸家高名鑑
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係[板橋区徳丸北野天神社 ]
永江維章/撮影
江戸東京博物館