
新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン狂言五種 Shinkabukiza Theater Program for February 1933, Five Kyōgen Programs by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン狂言五種
- 資料番号
- 96002635
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年2月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:くちなしの花 越後獅々 淡雪の後 共通点 八重垣物語
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214588.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

歌舞伎写真 「神明恵和合取組(め組の喧嘩)」
江戸東京博物館

油単(扇と花文)
波多野克子/仕立て
江戸東京博物館

御神籤(第七十六吉)
江戸東京博物館

小町ばし 商品札
江戸東京博物館

ラディッシュとゆで卵(外国製)
江戸東京博物館

玩具 犬張り子
江戸東京博物館

日光東照宮陽明門(No.208)
江戸東京博物館

酒類買受通帳
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 武蔵野美術大学 小平市
木村遼次/画
江戸東京博物館

獅子(らくだ)
SHINSHINDO(TOKYO JAPAN)/製作
江戸東京博物館

藤岡六兵衛
江戸東京博物館

森達磨庵所蔵、達磨戯画 道外だるま遊
歌川国芳/画
江戸東京博物館

請証
本郷区森川町1番地/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 うず巻
江戸東京博物館

領収之証(家賃領収証)
江戸東京博物館

文化財調査写真 襖絵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館