新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン狂言五種 Shinkabukiza Theater Program for February 1933, Five Kyōgen Programs by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン狂言五種
- 資料番号
- 96002635
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年2月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:くちなしの花 越後獅々 淡雪の後 共通点 八重垣物語
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214588.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
菓子器
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 ベレーの弁慶ではサマにならない(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
長板中形ゆかた 模様毛万石竹手綱取り
増井一平/型彫 小宮康正/型付 山井武之/染付
江戸東京博物館
乱妨一件御願書
都賀郡沖ノ嶋村 近之助/他作成
江戸東京博物館
書札案文大全
竹村雪啓/書
江戸東京博物館
菅原神社天満宮再建八十八講(仕法帳)
神主 梅津土佐守/他作成
江戸東京博物館
博物新編 三刻
英国合信/著
江戸東京博物館
第九回文部省美術展覧会出品 「初冬」 (山内多門氏筆)
江戸東京博物館
海軍正帽
江戸東京博物館
芸術祭十月大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館
清水寺の四季
江戸東京博物館
浅草寺境内ニテ フランス大曲馬
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館
伊勢神宮 外宮模型
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
一般職業能力申告票控
江戸東京博物館
墨版貼交 紙札、水盥
柴田是真/画
江戸東京博物館
釣り道具箱
江戸東京博物館