
新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン狂言五種 Shinkabukiza Theater Program for February 1933, Five Kyōgen Programs by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン狂言五種
- 資料番号
- 96002635
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年2月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:くちなしの花 越後獅々 淡雪の後 共通点 八重垣物語
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214588.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (153770)

文机
江戸東京博物館

御鉄砲方様より御預御改所へ問合書面控(相州鎌倉郡御鉄砲町打場御定杭内之松木伐取につき取調)
江戸東京博物館

すき櫛
江戸東京博物館

中元贈答前掛
富屋
江戸東京博物館

戸籍諸届式写
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 タイトルカット(3)
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 桧垣文になでしこ
江戸東京博物館

世界都市博覧会入場券 幼児券 EA000001
江戸東京博物館

「龍角散たより」8月号
江戸東京博物館

漢詩短冊
柳原前光
江戸東京博物館

鉛筆
江戸東京博物館

定宿附道中独案内
江戸東京博物館

横浜元禄 桃山おどり はる子
江戸東京博物館

水難夫食拝借小前書上帳
名主立蔵・年寄吉左衛門・百姓代源右衛門
江戸東京博物館

江ノ島 稚児ケ淵浪
江戸東京博物館

洋画用絵筆[平筆 中]
金華堂
江戸東京博物館