
新歌舞伎座 昭和7年12月興行筋書 新国劇十二月公演二の替り Shinkabukiza Theater Program for December 1932, Ninokawari Performances in December by Shinkokugeki Theatrical Company
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和7年12月興行筋書 新国劇十二月公演二の替り
- 資料番号
- 96002634
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和7年12月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.2 cm
- 備考
- 演目:ぐでん流弥太郎 大東京は曇り後晴れ 月形半平太
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214587.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

上
勢多郡糸井村副戸長 竹吉市平/他作成
江戸東京博物館

幻灯種板 貴顕肖像
東京銀座十字屋/製
江戸東京博物館

第弐拾壱回公演「桜の園」
築地小劇場
江戸東京博物館

消防かべ新聞No.82
江戸東京博物館

江戸自慢 酒肆雙六
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和27年4月公演筋書
江戸東京博物館

概算切符
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 旧蚕糸会館 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

新生新派 「新星座」 第一回大阪公演
江戸東京博物館

床本 一谷嫩軍記のうち 熊谷陣屋の段
前田鹿之助/編
江戸東京博物館

相模上溝鳩川農業学校 第一回挿秧の景
江戸東京博物館

写し絵種板写真「花の絵」種板
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(東京の姉及び桜井の件尋ねにつき)
市川四郎兵衛
江戸東京博物館

飯椀蓋
江戸東京博物館

「散歩 四丁目 横位置パラソル」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

通俗水滸伝豪傑百八人之内 立地太歳阮小二
歌川国芳/画
江戸東京博物館