
新歌舞伎座 昭和7年5月興行筋書 曽我廼家五九郎一座二の替り Shinkabukiza Theater Program for May 1932, Ninokawari Performances by Soganoya Gokurō’s Troupe
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和7年5月興行筋書 曽我廼家五九郎一座二の替り
- 資料番号
- 96002630
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和7年5月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:うるさい世間 二號長屋 信子お帰り ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214583.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ステレオ写真保管箱・ブック型ケース STEREO PHOTOGRAPHS SERIES ステレオ写真ブック型ケ-ス
江戸東京博物館

鉄筋(玩具)
江戸東京博物館

東京三井呉服店休息室中庭
江戸東京博物館

中河与一あて葉書 著書受贈の礼とピチグリリ「貞操帯」の感想
宇野浩二/作
江戸東京博物館

権八,清心
市川三升作/詞 吉田草紙庵/曲 浦上紀庵/詞 吉田草紙庵/曲
江戸東京博物館

新吉原貸座敷繁栄之図
驥齊貞房/画
江戸東京博物館

写真 横井時敬肖像
江戸東京博物館

東京 上野公園(幻燈原板)
[T.TAKAGI]
江戸東京博物館

読売報知 第24662号
江戸東京博物館

文化財調査写真 [輪王寺強飯式]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

五月興行大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

電気ストーブ
江戸東京博物館

蒔絵吸物椀
江戸東京博物館

178 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

週刊NHK新聞 第263号
日本放送協会/編
江戸東京博物館

水田沿いの道に立つ子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館