
新歌舞伎座 昭和7年5月興行筋書 曽我廼家五九郎一座二の替り Shinkabukiza Theater Program for May 1932, Ninokawari Performances by Soganoya Gokurō’s Troupe
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和7年5月興行筋書 曽我廼家五九郎一座二の替り
- 資料番号
- 96002630
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和7年5月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:うるさい世間 二號長屋 信子お帰り ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214583.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

相渡申田地証文之事(代金13両2分請取)
田地渡人 長右衛門他1名/差出
江戸東京博物館

白浪五人男の内 弁天小僧菊之助 尾上菊五郎
安達吟光/画
江戸東京博物館
![作品画像:[曽我兄弟]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/529181-L.jpg)
[曽我兄弟]
江戸東京博物館

スターリングシルバー乳児用スプーン
株式会社宮本商行/製造
江戸東京博物館

AVRIL AU PORTUGAL-Chanson,L’AME DES POETES-Chanson
江戸東京博物館

民俗調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和28年7月興行筋書 七月興行大歌舞伎
江戸東京博物館

ロウソク立
江戸東京博物館

雪景山水図
江戸東京博物館

龕灯
江戸東京博物館

開花春美人寿語六
楊州周延/画
江戸東京博物館

領収証(原田様宛)
江戸東京博物館

東亰料理頗別品 御厩河岸 常盤楼
月岡芳年/画 年麿/校合
江戸東京博物館
![作品画像:[文書断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1025965-L.jpg)
[文書断簡]
江戸東京博物館

扇面詩 「辛亥二月北東風…」
菊池五山
江戸東京博物館

詠草(春のはしめに等)
寿子/作
江戸東京博物館