新歌舞伎座 昭和7年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本二の替り狂言五種 Shinkabukiza Theater Program for February 1932, Ninokawari Performances with Five Kyōgen Programs by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和7年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本二の替り狂言五種
- 資料番号
- 96002629
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和7年2月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.9 cm x 15.2 cm
- 備考
- 演目:三つ巴 責任観念 短慮の刃 情の雪解 抱月の夜
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214582.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
撚糸
江戸東京博物館
勤方年中行事
別所重則/写
江戸東京博物館
東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館
御内慮奉伺候書付(神明宮下社家取立につき)
小栗庄五十余郷惣鎮守神明宮神主小栗相模/作成
江戸東京博物館
第11回日本美術展覧会 招待券
江戸東京博物館
パイプ形玩具
江戸東京博物館
日本赤十字社認定状他送付状
江戸東京博物館
今は昔 [子乞い・猪狩り](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館
第三回奥羽六県連合馬匹共進会(一等賞)第二浅間号 青森県出陳 内国産洋種 牡馬栗毛三歳 盛田喜平治
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
受取証
江戸東京博物館
菅茶山翁筆のすさび
菅茶山/著 木村雅寿/校
江戸東京博物館
宗門人別御改帳
武蔵国葛飾郡東葛西領東船堀村 名主茂兵衛/他
江戸東京博物館
(明治四十三年八月大出水実況)向島須崎町惨状
江戸東京博物館
世界の都市が、市民が集う世界都市博覧会-東京フロンティア〈英語版〉
株式会社インターボイス/製作
江戸東京博物館
千住小学校増築百分壱平面図
江戸東京博物館