
帝国劇場 昭和5年11月興行絵本役割 帝都初御目見得満25周年記念 曽我の家五郎一座 Imperial Theater Program with the Cast and Illustrations for November 1930, Performance Commemorating Twenty-five Years Since the First Performance at the Imperial Capital, Sogayoya Gorō Ichiza
11月1日初日。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帝国劇場 昭和5年11月興行絵本役割 帝都初御目見得満25周年記念 曽我の家五郎一座
- 資料番号
- 96002548
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 帝国劇場
- 年代
- 昭和初期 昭和5年11月 1930 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.1 cm x 0.1 cm
- 備考
- 演目:第一:早老する勿れ 第二:昔気質 第三:越後獅子 第四:隣り合せ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214501.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

信号山より見たる裏青島及四方方面
江戸東京博物館

ゼム (年賀状 1908年)
江戸東京博物館

五十銭貨幣
江戸東京博物館

創業二十周年記念電車往復乗車券 14銭券
江戸東京博物館

大阪朝日新聞切り抜き 由井正雪
緑園生/著
江戸東京博物館

東京劇場 昭和13年4月興行筋書 巨星精鋭 総員網羅 大新派四月興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

Solon de Paris. A. PENOT. Farniente-Indolent.
江戸東京博物館

松竹劇場 昭和12年3月興行筋書 東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座
藤田篤/編
江戸東京博物館

海運橋 第一銀行雪中
小林清親/画
江戸東京博物館

絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]106
清水崑
江戸東京博物館

祝扇 赤地鶴文房付
江戸東京博物館

[女生徒たち]
江戸東京博物館

沖野岩三郎より武田鶯塘あて葉書
沖野岩三郎
江戸東京博物館

人生劇場について
武田麟太郎/作
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1911年 七夕まつりと蹴鞠 Tanabata Festival and Kemari
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券販売促進用ポスター 第1期用
江戸東京博物館