大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎 Osaka Shinkabukiza Theater Program for May 1973, The 5th Festive Annual Great Kaomise Performances in Osaka
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎
- 資料番号
- 96002469
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪新歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和48年5月 1973 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:四季三葉草 仮名手本忠臣蔵 新皿屋舗月梅暈 色彩間苅豆 寿曽我対面 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214422.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
VIOLIN OR MANDOLIN 流行歌曲 第七集
江戸東京博物館
江戸屋の春季大特売
江戸東京博物館
李垠 伊藤博文 ほか
江戸東京博物館
記(キリン代領収証)
岡田松五郎
江戸東京博物館
某女書翰(前後欠)
江戸東京博物館
尾上菊五郎の代々
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1905年 日本兵の野営 Japanese Bivouac
江戸東京博物館
JOAK無料巡回相談所、故障ラジオの診断無料相談広告
江戸東京博物館
蔵提灯
江戸東京博物館
日の丸行進曲,軍艦旗
松坂直美/詞 河村直則/曲・編,林柳波/詞 長妻完至/曲 山田栄一/編
江戸東京博物館
長板中形型紙 中判糸入 斜め変わり縞
江戸東京博物館
大勝ニュース 第二十五號
徳本鑛太郎/編輯
江戸東京博物館
文化財調査写真 不動明王立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
文化財調査写真 入浴
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
当戌春定式川除御普請出来形帳
越前国今立郡新堂村/作成
江戸東京博物館
東京市本郷區全図
東京逓信局/編纂
江戸東京博物館