
大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎 Osaka Shinkabukiza Theater Program for May 1973, The 5th Festive Annual Great Kaomise Performances in Osaka
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎
- 資料番号
- 96002469
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪新歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和48年5月 1973 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:四季三葉草 仮名手本忠臣蔵 新皿屋舗月梅暈 色彩間苅豆 寿曽我対面 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214422.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京名勝画描 西郷銅像
江戸東京博物館

半纏型紙
江戸東京博物館

東京風景 紀尾井町
ノエル・ヌエット/画 横井/摺 池田/彫
江戸東京博物館

信州埴科郡虫歌観音堂御神籤(第四十九吉)
信州埴科郡虫歌観音堂
江戸東京博物館

白河公御家中江被仰渡書写し
江戸東京博物館

奉額
江戸東京博物館

五本松雨月
小林清親/画
江戸東京博物館

駒込富士神社御供物
西東屋/製
江戸東京博物館

東京名所之内青山練兵場陸軍大観兵式
堤吉兵衛
江戸東京博物館

[舞台スケッチ 人形浄瑠璃 浄瑠璃太夫と三味線方]2
清水崑
江戸東京博物館

偲ばるる真珠湾攻撃(読売報知 第23618号切り抜き)
江戸東京博物館

三越美術工芸品展覧会陳列場
江戸東京博物館

ラジオ
松下電器産業株式会社/製
江戸東京博物館

手紙下書き(時候のあいさつ文)
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 日本の秘密の避難港 The Japanese secret haven of Refuge
江戸東京博物館

[地租改正見込入費割賦願ほか断簡]
江戸東京博物館