
大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎 Osaka Shinkabukiza Theater Program for May 1973, The 5th Festive Annual Great Kaomise Performances in Osaka
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎
- 資料番号
- 96002469
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪新歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和48年5月 1973 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:四季三葉草 仮名手本忠臣蔵 新皿屋舗月梅暈 色彩間苅豆 寿曽我対面 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214422.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

葛飾郡西海神村文書 人請状之事(奉公人請状)
西海神世話人 新左衛門,人主 久蔵/他1名作成
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 質屋横丁(王子) 北区
木村遼次/画
江戸東京博物館

川上座 川上演劇
川上座
江戸東京博物館

長板中形型紙 七宝に鳳凰 (小判 追掛)
江戸東京博物館

織揚尾保恵(織物売買覚)
江戸東京博物館

現代版 江戸職人尽し
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

東京近傍十六号新井 仮製版
陸地測量部/編
江戸東京博物館

高岡商報 昭和8年9月号
東京市日本橋区南町 高岡幸八商店
江戸東京博物館

可納午ノ年貢之事(万木村文書)
藤村武左衛門/作成
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年6月公演筋書 松竹家庭劇
江戸東京博物館

笹塚週報
江戸東京博物館

(東京市内大洪水)札幌ビール会社側ヨリ見タル(隅田川ノ濁流)
江戸東京博物館

森ケ崎乃夕陽
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

大阪繁昌雑記
奥澤信行/編輯
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡(城址)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館