
大阪新歌舞伎座 昭和47年5月興行筋書 吉例第四回大阪顔見せ花形歌舞伎 Osaka Shinkabukiza Theater Program for May 1972, The 4th Festive Annual Kaomise Performances of Hanagata Kabuki (Kabuki Starring Young Actors) in Osaka
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和47年5月興行筋書 吉例第四回大阪顔見せ花形歌舞伎
- 資料番号
- 96002468
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪新歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和47年5月 1972 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.3 cm
- 備考
- 演目:芦屋道満大内鑑 勧進帳 椀久末松山 元禄忠臣蔵 伽羅先代萩 土蜘
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214421.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

石器
永江維章/編輯
江戸東京博物館

諸国道中旅鏡
加治(柴山)禎胤/著
江戸東京博物館

初学古状揃大全
江戸東京博物館

郷土玩具 でんでん太鼓
江戸東京博物館

のぞきからくり
Gaumont/製造
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に花むすび
江戸東京博物館

電気スタンド(2灯式)
江戸東京博物館

伊井蓉峰一座 「原敬」 新橋演舞場/会場
村山知義
江戸東京博物館

湯島元聖堂之景
小林清親/画
江戸東京博物館

保険金受領票
江戸東京博物館

星野天知あて書簡 広尾・益農園の紹介
北村透谷
江戸東京博物館

葛飾郡西海神村文書 為取替議定書之事(年寄退役につき跡役に付)
上欠井村年寄 十郎兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

[炭入れ 小]
江戸東京博物館

東京真景図会 しん橋の鉄道館
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

玩具 針金製鉄砲
江戸東京博物館

三櫓華の姿見 沢村曙山の八重垣姫
豊原国周/画
江戸東京博物館