
大阪新歌舞伎座 昭和34年8月興行筋書 東京花形大歌舞伎 Osaka Shinkabukiza Theater Program for August 1959, Tokyo Hanagata Grand Kabuki (Kabuki Performances Starring Young Actors)
大阪新歌舞伎座/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和34年8月興行筋書 東京花形大歌舞伎
- 資料番号
- 96002450
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 大阪新歌舞伎座/編
- 発行所(文書は宛先)
- 千土地興行株式会社事業部
- 年代
- 昭和中期 昭和34年8月 1959 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.3 cm
- 備考
- 演目:佐倉義民伝 お祭り 山陽道中膝栗毛
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214403.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

原画3 歌舞伎のんき座 弥生狂言「切られお富浮名横櫛」
清水崑
江戸東京博物館

4色シャープペンシル
江戸東京博物館

皮むき器
江戸東京博物館

御請証文(石取扱方につき当村水瀬早ク岩石落石のため差支えないよう石商売を始めることについて)
百姓 三右衛門/他作成
江戸東京博物館

昭和十一年五月 新聞切り抜き 南京虫に刺されたら
江戸東京博物館

半纏型紙
江戸東京博物館

封印(山田屋)
江戸東京博物館

東京劇場 昭和18年2月興行筋書 前進座二月興行
衣笠静夫/編輯
江戸東京博物館

築地小劇場第五十七回公演「悪魔の弟子」三幕、第十二回昼公演「熊」一幕・「心にもなき悲劇役者」一幕・「記念祭」一幕
江戸東京博物館

水行議定帳
臼井村/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和54年6月上演台本 勝新太郎六月特別公演 朦朧車夫
宇野信夫/作・演出
江戸東京博物館

昭和三年略本暦
江戸東京博物館

世界都市博覧会 校外学習用ポジ パビリオン 水の広場
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第七十号 夏に鍛えませう他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

6 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 晴れたり曇ったり
清水崑
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た上野不忍池
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館