
大阪新歌舞伎座 昭和34年7月興行筋書 大阪松竹歌劇団新歌舞伎座進出初公演 Osaka Shinkabukiza Theater Program for July 1959, The First Performance of Osaka Shochiku Kagekidan at Shinkabukiza Theater
大阪新歌舞伎座/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和34年7月興行筋書 大阪松竹歌劇団新歌舞伎座進出初公演
- 資料番号
- 96002449
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 大阪新歌舞伎座/編
- 発行所(文書は宛先)
- 千土地興行株式会社事業部
- 年代
- 昭和中期 昭和34年7月 1959 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.9 cm x 18.2 cm
- 備考
- 夏のおどり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214402.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

口上(八木市右衛門死去ニ付伜熊之丞服忌届)
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(十四末吉)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館

離別送り一札之事(三右衛門儀不熟ニ付)
松平大和守領分武州高麗郡柏原村名主 六之丞/作成
江戸東京博物館

柄見本
江戸東京博物館

東京三十五区分図 赤坂区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館

拝借仕金子之事
称名寺/他4名作成
江戸東京博物館

手拭 一つ鷹の羽紋 たまき
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和5年11月興行筋書 一週年紀念顔見世興行大歌舞伎
藤田篤
江戸東京博物館

小畑稲升家御絵師ニ被召出
江戸東京博物館

御定法書
江戸東京博物館

展覧会入場券 近代文学史展 文学百年の流れ
江戸東京博物館

町在江御触書村方一同若者一同心得筋触書
江戸東京博物館

領収証 全国新生互助会
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

自大正13年度至大正14年度 東京市本郷区市立小学校建築費継続年期及支出方法(第29号)
江戸東京博物館

胴掛
江戸東京博物館