
大阪歌舞伎座 昭和11年2月興行筋書 東西合同花形大歌舞伎 如月興行 昼夜二部開演 Osaka Kabukiza Theater Program for February 1936, Joint Hanagata Grand Kabuki Performances in February by Actors from East and West with Day and Night Sessions (Matinees and Soirees)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪歌舞伎座 昭和11年2月興行筋書 東西合同花形大歌舞伎 如月興行 昼夜二部開演
- 資料番号
- 96002381
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年2月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 15.3 cm x 0.5 cm
- 備考
- 演目:女鳴神 土屋主税 近頃河原の達引 与話情浮名横櫛 菅原伝授手習鑑 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214335.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (150487)

矢野峰人著[白秋著「邪宗門」解説注書簡関連資料]
矢野峰人
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年4月興行筋書 東西合同青年歌舞伎劇
藤田篤/編
江戸東京博物館

日本銀行兌換券 五圓
江戸東京博物館

他劇場記事 スクラップブック
江戸東京博物館

木箱
江戸東京博物館

めんこ あぶない火わるさよしませう
江戸東京博物館
![作品画像:[安政大地震施餓鬼修行案内]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/651950-L.jpg)
[安政大地震施餓鬼修行案内]
歌川芳綱/画
江戸東京博物館

カンガルー
清水崑
江戸東京博物館

箱根神社 賽ノ河原ヨリ第一鳥居ニ至ル
江戸東京博物館

東京南部 1:25000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

廓中一覧
墨江閣主人/著
江戸東京博物館

擬宝珠
渡辺銅意,渡辺正次/作
江戸東京博物館

甲州騒働
井上重左衛門/作成
江戸東京博物館

[人物三人]
江戸東京博物館

朝日新聞 昭和31年記事 建もの漫歩 日本民芸館
江戸東京博物館

領収書(家屋税)
東京府本郷支金庫/他3名作成
江戸東京博物館