大阪歌舞伎座 昭和8年6月興行筋書 東西合同大歌舞伎 Osaka Kabukiza Theater Program for June 1933, Joint Grand Kabuki with an East-West All-Star Cast
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪歌舞伎座 昭和8年6月興行筋書 東西合同大歌舞伎
- 資料番号
- 96002363
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年6月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.4 cm x 15.3 cm x 0.5 cm
- 備考
- 演目:都歌舞伎 鏡獅子 菅原伝授手習鑑 当流鉢木 碁盤太平記 身替座禅 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214317.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
毎日中学生新聞 第3783号
江戸東京博物館
[戸隠神社御神籤(第七十七番平)]
[戸隠神社]
江戸東京博物館
鼈甲台真珠入菊花彫櫛
江戸東京博物館
遊園地豊島園のウォターシュート(大東京板橋区)
江戸東京博物館
松下英麿あて葉書 折口信夫全集上製本ととりかえ希望(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館
新歌舞伎座番組 昭和九年五月興行
江戸東京博物館
長板中形型紙 割付模様
江戸東京博物館
読売新聞 附録 第5644号
江戸東京博物館
玩具のマーチ,お鈴のかつこ
海野厚/作歌 小田島樹人/作曲,大村主計/作歌 豊田義一/作曲
江戸東京博物館
明治四十三年八月未曽有大洪水(陸軍被服廠前救助隊臨時炊事場之実況)
江戸東京博物館
八月二日お蝶夫人三浦環女史は良人の懇請親族の忠告を斥けて正午横浜出帆天洋丸で再び欧米巡業の旅に立った
江戸東京博物館
地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館
郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」118-B 二宮尊徳関係遺蹟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
ほどを過すべからず
江戸東京博物館
東京名所 浅草二王門之図
広瀬春孝/画
江戸東京博物館
温度計
アグファ合名会社/製造
江戸東京博物館