
帝国劇場 昭和6年9月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居 Imperial Theater Program for September 1931, Bunrakuza’s Ningyō Jōruri Performances
藤田篤/編輯 東洋印刷株式会社/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帝国劇場 昭和6年9月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居
- 資料番号
- 96002270
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編輯 東洋印刷株式会社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 藤田篤/編輯 東洋印刷株式会社/印刷
- 年代
- 昭和初期 昭和6年9月 1931 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 19.0 cm x 12.8 cm
- 備考
- 演目:夏祭浪花鑑 桜鍔恨鮫鞘 奥州安達ケ原 夕ぎり伊左衛門曲輪文章
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214224.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

鉢巻(手抜い)
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館

半纏
江戸東京博物館

時事新報社改築仕様書控
江戸東京博物館

戌米永皆済帳
村用掛
江戸東京博物館

萩模様飯碗
江戸東京博物館

薬袋 「清忠丸」
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(二十)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

(海岸防御のため諸国寺院梵鐘大砲小銃鋳換・遠州榛原郡金谷河原町殺害人人相書他諸事書付)
江戸東京博物館

南無観世音 金龍山縁起正伝
金龍山縁起編修会
江戸東京博物館

(下小見野村儀八老年のため牢内にて相用の旨願書)
大串村名主 金子玄幸/作成
江戸東京博物館

(六十年来未曽有大洪水の帝都)江戸川の木橋破倒漂流増水七尺余
江戸東京博物館

223 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

辻番付 小野道風青柳硯
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

化粧瓶 御園白粉
伊東胡蝶園/製造
江戸東京博物館